We serve to help you...
globalize your business

日本のビジネス、技術、文化を海外のオーディエンスに伝えるお手伝いをします。日本の常識と海外のスタンダードの違いを常に意識し、言葉とデザインの両面から企業PR/IR、マーケティングを支えます。
localize your business

海外製品・サービスの日本でのマーケティングをサポートします。国内でのローンチに合わせたSPツール作成のほか、海外企業との契約書翻訳などのサポートも行なっています。
establish your brand

国内外を問わず、適切なブランディングを言葉やデザインで支えます。企業・商品の強みを細かくヒアリングし、ターゲット層を十分に意識した上で、適切なCI・BI・VIをご提案いたします。
What We Offer

サービス内容
Recent Projects

最近の事例
Latest News and Columns

翻訳や英文編集デザインにたずさわる中で気になること、情報、ノウハウなどをコラムでお伝えしています。
2022.05.11
日本人が陥りがちな、ネイティブが違和感を感じる英文デザイン─
その4─うるさい見出し
見出しの階層が多すぎる、小見出しの数が多すぎる、ビュレットの小見出しへの使用など、海外読者には目障りに思えてしまう英文見出しのデザインについて、その問題点と対処法を見ていきます。
READ MORE
2022.04.15
日本人が陥りがちな、ネイティブが違和感を感じる英文デザイン─
その3─長すぎる見出し
記事の見出しというのは、本来、なるべく簡潔な言葉で要点を示し読者の興味を喚起するためのものです。ところが、日本で作られている英訳版の統合報告書やプレゼン資料、広報誌などでは、この定石が守られていないことがよくあります。今回はこの要因と対処法について翻訳・コピーエディットの視点から見ていきます。
READ MORE
2022.04.05
日本人が陥りがちな、ネイティブが違和感を感じる英文デザイン─
その2─欧文フォントの不自然な使い方
上の写真の英文レイアウトをご覧になって何か違和感を感じますか? もしあなたが英文のパンフレットや広報誌などの制作に携わっていながら特段違和感を感じないようであれば、ぜひこの記事をお読みください。
READ MORE